りんごやんブログ

2/4ページ

研修の風景(2019/06/13)

先日、管理予定の畑に来たところ、木が折れていました。結構太い枝です。 後日、折れたところを切り落としよく見てみると。折れたところにはボトルが入っていました! 裏から。 前の園主さんがどのような意図でかはわからないですが、二本の枝をボルトでくっつけていたようです。 枝の中も腐食し、弱っていたためか、折れてしまったようです。 木の形を作るにもいろんなやり方が工夫されているもんだと思いました。 ただ、腐 […]

研修の風景(2019/3/26)

剪定は木の様子を見ながら方向性を決めて切っていき、余分な枝を落とすのでスッキリして楽しい。 切った後の枝処理は、地面に落ちた大枝小枝を拾い集めて処理するので大変。 太もも裏がパンパンです。

研修の風景(2019/02/21)

かなーり久々の更新です。 りんごの収穫と共に忙しさにかまけて放置してしまいました。。 収穫時期にりんごの情報を提供できるよう習慣化が必要ですね。 秋映の収穫、シナノスイートの収穫、シナノゴールドの収穫、そしてふじの収穫等イベントは沢山でした。 今年に入ってからはりんごの木の剪定をしています。 ノコギリと剪定ハサミで木の枝を整理していきます。 分かりづらいかもしれませんがかなりすっきりさせてます。 […]

研修の風景(2018/09/10~2018/09/25)

子供が感染症(RSウイルス)にかかり、入院したり、もう一人の子供にうつったり、かみさんも咳が止まらなくなったりとバタバタした生活を過ごしていました。 ちょこちょこと写真は撮っていましたがなかなかアップできなかったのでまとめて掲載です。 2018/09/10 ちょっと位置の高い場所にある畑のつがるの収穫(総取り)です。この日で研修先のつがるの収穫は終わりました。     &nbs […]

研修の風景(2018/09/07)

今日は午前中に長野県の農業改良普及センター主催の果樹セミナーへ参加。 須坂のフルーツセンター(共撰場)の視察と葉摘み講習を受講。 写真はフルーツセンターの選果機の写真の一枚。 果実の重量や大きさで選果するだけでなく、糖度や形状をセンサーで判別して選果したり、 箱詰めされた段ボールに封をしたりするたいそうな機械でした。     午後は里親さんの畑で秋映の葉摘みを実施。 秋映は長野 […]

研修の風景(2018/09/06)

午前中は風落果拾い。 午後はつがるの葉摘み作業をやりました。 農園予定地に想定外の品種(つがる)が植わっていました。 台風の影響で園地を確認しに行った里親さんのご家族がりんごのあまりの赤さに気が付くという流れ。 新しい畑を借りた際には何が植わっているか油断できないもんだなと実感しました。

1 2 4