研修の風景(2019/07/31)

お久しぶりです。 仕上げ摘果がひと段落つきました。 今年は梅雨が長くて雨の隙間を見ながらの作業。 気がつけば7月も終わりというところになりました。 りんごの方は晩夏のりんごのつがるが結構大きくなりました。 味は薄いながらもりんごの風味が出てきた感じ。 またお盆明けごろから葉摘玉回しから収穫。そして秋のりんごへと作業が移っていきますがひと段落です。

研修の風景(2019/07/01)

今日から仕上げ摘果 収穫時に実が多くなり小ぶりにならないよう、ぶつかりあって林檎が傷まないように枝毎に着果数を調整。 荒摘果でも結構な量のりんごを落としたのに、仕上げ摘果をするとまた地面にびっしりのりんご達。 残るりんごはかなり絞られていきます。 話は変わって、今管理している畑にはつがるとシナノスイートが植わっています。 それぞれの写真がこちら。 つがる シナノスイート つがるは8月下旬。シナノス […]

研修の風景(2019/06/29)

各花(果)を一輪にする荒摘果が終わりました。 次は枝単位でりんごの量を調整する仕上げ摘果に移ります。 先月、とある畑で摘果中の枝にこんなものを見つけました。 枝の上に謎の草の塊。 鳥の巣かなぁ。

研修の風景(2019/06/13)

先日、管理予定の畑に来たところ、木が折れていました。結構太い枝です。 後日、折れたところを切り落としよく見てみると。折れたところにはボトルが入っていました! 裏から。 前の園主さんがどのような意図でかはわからないですが、二本の枝をボルトでくっつけていたようです。 枝の中も腐食し、弱っていたためか、折れてしまったようです。 木の形を作るにもいろんなやり方が工夫されているもんだと思いました。 ただ、腐 […]

信州高山村の春(夏目前。)

異常な暑さと報道されている中、桜の投稿ってどうなのでしょうか💧 時期外れにも程がありますが、来年以降の村の宣伝も兼ねて、桜の話です。 ソメイヨシノは寿命が40年ほどなので最近は寿命の長い桜を植えたりしているようですね。 信州高山村には桜の名所があります。 古木で樹齢四百年とか、昔から親しまれ、大事にされてきていた桜です。 須坂の桜も有名ですが、最盛期を見逃した!遅かった!となった時は、高山村は標高 […]

研修の風景(2019/3/26)

剪定は木の様子を見ながら方向性を決めて切っていき、余分な枝を落とすのでスッキリして楽しい。 切った後の枝処理は、地面に落ちた大枝小枝を拾い集めて処理するので大変。 太もも裏がパンパンです。

1 2 5